20代でタワーマンションに住んでみて思ったことをブログに書きました。
タワーマンションと言えば、都内なら六本木などの港区や、湾岸エリアの東京湾が一望できる豪華なマンションなどを思い浮かべますよね。また、有名芸能人が住んでたり高級外車が止まってたりと、とにかくセレブでお金持ちが住むものというイメージ。
そんなイメージに憧れて、20代のうちにタワーマンションに住むことができました。
そんな僕が、実際タワーマンションに住んでみてやっぱりコレが人生で何より大事だよね!っ思ったこともシェアします。
テレビCMで流れる有名なタワーマンションに住んでます
僕、テレビCMで流れる有名なタワーマンションに住んでます。
なんだよコイツ、いきなり自慢かよって思うかもしれませんが・・・そう自慢です(笑)
20代のうちに、いや、人生1度でいいからタワーマンションに住みたい!
その思いが、叶いタワーマンションに住むことができました。
オフィスで仕事をすることもあるし、最近は自宅の書斎でパソコンに向かい、淹れたてのブラックコーヒーをデスクに置き、パチパチ仕事をしてます。
主にプロジェクトの全体管理や、集客業務、コンテンツ制作、クライアントへの指導。
株やFXで取引もしてるのでチャートを見ながら「あー」とか「よっしゃ」と言いながらトレードしてます。笑
更に、「これやったら稼げるかも!」
「こんなことやったらより僕の教え子たちの収入3倍になるかも!」
「こんな仕組みがあったら・・・こんなサービスがあったら・・・」
と、アイディアがポンポン浮かび、やりたいことが多すぎてやりこなせない毎日を過ごしています(笑)
やりたい事が多すぎて、見たい海外ドラマも見れない・・・
キッチンには食器が出っぱなし・・・
洗濯機には洗濯物が入りっぱなし・・・
愛猫と遊んであげたいけど放置プレイ気味・・・
これは時間管理が徹底できていない証拠ですね(笑)
洗ってない食器は食洗機に打ち込んでやりました。
「時間管理ができていないなぁ俺…」そんな事を考えながら、海外ドラマを見ながら、洗濯機を回し、洗っていない食器たちを食器洗浄機にブチ込み、乾燥機上がりのクシャクシャのシャツをアイロン掛けし、合間合間で猫を遊びながらやれてない身の回りのことを全て処理してやりましたよ。
その時ふと思ったんですが、
うちの洗濯機は、奮発して買った高価なドラム式洗濯機。
スイッチをピッて押すだけで、誰にも愚痴を言わずにしっかり洗ってくれて、そこまでやってるくれるのかー!ばかりに乾燥もガンガンにやってくれ、仕上がりフワッフワ!柔軟剤のいい香りが漂う状態で仕上がります。
洗濯物を畳んでくれたら、なお良いんですがね。
食器洗浄機も、食器をブチ込み、専用の液体洗剤を入れてワンタッチで完了。これもまた乾燥まで行ってくれるので後は食器をしまうだけ。
うん、便利すぎる!
タワーマンションに住む前は、家賃5万円のアパートでした。笑
洗濯後は、洗濯物をハンガーにかけ干す作業が必要でした。
食器もスポンジに洗剤を垂らしキュキュキュっと手洗いしてました。
が、タワーマンションに引っ越すと同時に、洗濯機は定価36万円ほどの良いものを購入し、その他、冷蔵庫とか諸々、グレード高いものに買い換えたんですよね。
おかげで自分がやらなくても機械がやってくれます。
あとマンションには可愛いコンシェルジュが在中してて、クリーニングや荷物の配送などもコンシェルジュがやってくれます。
フィットネスルームもあって運動もできるし、宅配ボックスもあって荷物の受け取りは気にせず出かけられるし、エステもできる。
外に出ればすぐ薬局もコンビニもスーパーも飲食店もある。
僕がタワーマンションに住んだことで、毎月数十万単位のお金が定期的に引き落とされるんですが・・・その分得たものが大きいなと感じます。
タワマン家賃=サラリーマンの給料1ヶ月分
実は僕、タワーマンションの契約が決まったと同時に、ふと不安に思ったことがあります。
今まで家賃5万程度のアパート、今住んでるタワーマンションは「サラリーマンの給料1ヶ月分以上」なんですよね。
これからタワマン住むと、毎月バック1つ分のお金が勝手に無くなっていくのか・・・大丈夫か俺?って正直不安でした。
ですが、設備が充実したタワーマンションに住み始めた所、「洗濯」「食器洗い」「クリーニング」「駅までの移動時間」「荷物の受取」挙げたらキリが無いんですが、そういった
収益に直結しない”無駄な時間”がなくなりました。
ということが、僕にとって一番のメリットな気がします。
タワマンの家賃で毎月高級バック1つ分のお金がかかろうが、無駄な時間がなくなったことは僕にとってなりよりのメリットです。
もちろん、その他にも女の子を家に呼べばメロメロになるし、家族や友達を呼べば感動されるし、そういった自己満の優越感も特典でついてきますしね(笑)
タワーマンションに住んでお金以上のメリットが沢山得られた。
ついつい、家賃(お金)だけで考えがちにだった昔の僕でしたが、おそらく多くの人もお金をメインに物事を考えているのではないでしょうか?
やはり、お金よりも時間が大事。
今あなたが無意識で行ってる、お金を節約してまでも時間を消費してる物事があったら、それはあなたを不幸せにする原因の1つだと思います。
家賃を考え会社から遠いところに住み、通勤時間に1時間以上費やしている。
とかね。
経済面、時間面、この2つを自由にさせたいのであれば、今の生活を見直し、そして時間を作り、その時間でビジネスについて徹底的に学び行動する。
これが出来た時、あなたの思い描く理想は手に入るのではないかと思います。
追記:
2019年8月、タワーマンションに住んで5年以上が経ちました。
当時家賃5万円のアパートから、サラリーマンの給料一ヶ月分くらいの家賃のマンションに住み、マジでお金の使い方を気をつけようと思いました。正直家賃にビビってました。笑
その当時始めた500円玉貯金。カード支払いが多い中で頑張って貯めてきてようよく1缶パンパンになりそうです。
これで旅行でも行こうと思います。笑

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。