今回のブログでは、借金はダメという貧乏人、借金は良いことというお金持ちの「逆転発想」について、また僕が借金地獄から小金持ちになった過去の話もしたいと思います。
とその前に、僕の話を。(興味なければスクロールして見出しに飛んでください。)
この間、プラチナカードの特典で女の子と食事をしてきました。
日本全国の高級イタリアンやフレンチ、鉄板焼きから和食まで幅広いジャンルと100店舗以上のお店が、プラチナカードデスクから予約をすると『半額50%OFF以上で食事が出来る』マジでお得過ぎる特典を活用してきました。
銀座の一等地にあるビルの高層階に店舗を構えるイタリアン料理のお店
イタリア人の方が笑顔で料理を運んで来てくれます。
たぶんイタリア人の人だと思いますイタリア料理だから。フランスの人だったらすみません。
ほら・・・笑顔でしょ?
食事も美味しく頂きました。
コースでも1人15,000円なのでリーズナブルですが、シャンパンやイタリアのビール、色鮮やかなカクテルなど飲み物代で結構しました笑
50%OFFの特典を使ってるのに結構な金額が・・・何故だ?
男ならココ共感してくれると思うのですが!
チェックは女の子がトレイに行ってる間に済ませるのがスマートじゃないですか?
更に、カードで支払って、シャシャっとサインを書きホイって店員さんにレシートホルダーを渡す動作。スマートでダンディな行動ですよね。笑
話が逸れていきそうなので本題に入りますが、スマートな支払いがカッコいいよね!って話ではなく、
カード払いの本質は借金だぜ!って話。
カード払いって言ってみれば、一時的にお金を立て替える行為なので、本質は「借金してる」て事なんですよね。だから、普段何気なく「カード払いで!」とか「ローンを組む」とか言ってるけど、本質は「借金」なんです。
借金はよくないと思いながら大体の人、何気なく「借金」をしています。
「借金」と聞いてどう思いますか?
一般的に日本人は、借金を「悪」だと見なす傾向があります。
「借金」と聞くと、悪いこと、してはいけないこと、返済地獄への入り口であり口座からお金が奪い取られていく悪者というイメージがあるかもしれません。
しかし、その一方で、お金持ちは借金を必ずしも「悪」と捉えません。
将来的に借金以上の利益を得られる、リターンを得られるものであれば、借金はむしろ良いこととすら思われています。
消費者金融、闇金、借金地獄、自己破産、などの言葉には、今までの日本社会がメディアを通じ僕たちに「強烈な悪影響」を与えてきました。
その影響のせいで僕たちは「借金=悪」と脳ミソにインプットされ固着してしまっています。
しかし必ずしも「悪」ではありません。
実は、僕らは日常生活の中で気付かず借金をしてますし、悪だと認識しているからこそ、気付かないところで「大きな損」をしています。
プロセス<結果
借金は悪ではありません。借金というプレセスを経て大金という結果を生み出せばそれは最高に良いことじゃん!って思うのがお金持ちの発想です。
人生において大事なことは、プロセス(過程)よりも、結果だと思っています。
スポーツ選手を例にするとわかりやすいと思うのですが、野球選手でもサッカー選手でも、新体操の選手でも卓球でも水泳でも、陰ながらめちゃめちゃ努力してると思います。
オリンピックで金メダルを取るために、僕らだったら1日でいや半日で挫折するような辛いトレーニングをこなしていると思います。
凄いことですよね。尊敬しますよね。
超ハードなトレーニングを毎日毎日、プラベートも捨てて人生の全てをスポーツに当てて来たその過程。
でも、実際に「オリンピックの予選」では1回戦敗退・・・。
正直、テレビメディアも僕らも「1回戦敗退」という「結果」だけでその選手を判断し、あいつはダメだとか言われるんですよね。
世の中、やはり「結果」が全てなんですよ。
もちろん過程も大事です。
ですが現実は「結果」なんですよね。
ビジネスにおいて、借金は「プロセス」で大金は「結果」です。
その借金をしてまでハイリターンが得られるのであれば、借金は全く悪いことではなく、人生を豊かにするために必要な行為だと僕は思います。
自分の欲望を満たすための借金はNG
借金をすることは悪いことではないと言いましたが、無利益なモノの為に借金をするのはウシジマくんの世界でお金を借りる人たちにです。
時計が欲しいから、車が欲しいから、ブランド物が欲しいから、キャバクラに行きたいから、そういう自分の欲望を満たすための借金はNGです。絶対にしてはいけません。
それこそ、借金地獄の自己破産レベルまで人生が終わります。
見栄、嘘、言い訳、甘え、逃げ、プライド、目先の快楽…
この言葉に僕らは本能的に従ってしまいがちですが、この本能とは真逆の行動を起こす必要があります。
借金300万円した結果…毎月300万円以上稼ぐことが出来た事実
僕は過去に、ネットワークビジネスに手を出し21歳にして総額300万円以上の借金をした経験があります。
投資先の選定や借金の仕方をミスったため日々、支払いに追われ本当に苦しい生活を余儀なくされましたが、そのおかげでお金に関する知識が付き、ビジネスマインドも鍛え上げられ、今では300万円を1ヶ月で稼ぐことが出来るようになりました。
人間追い詰められるとなんでもできるもんだなぁと思います。笑
当時した借金した300万円のおかげで、億単位の資産を構築することが出来た為、僕も多くのお金持ちを同じく「借金は悪ではない」と思っています。
例えば、ソフトバンクグループは多くの営業利益を出しているにも関わらず、多くの借金を抱えている企業でもあります。
これは、借金をすることによって将来の利益を確保する、いわゆる投資なのです。つまり、借金をしてでもそれを上回るリターンが得られれば借金も厭わないという姿勢ですね。
この姿勢が、人生を成功させるために見習うべき借金の仕方だと思います。
庶民と成功者は真逆の考え方をしていることが多いです。
「お前の考えは貧乏人の考えだよ、成功者はお前と真逆の考え方をしている」
これは、僕がまだサラリーマンで手取り20万円の生活をしているときに、やり手経営者の方から言われた一言なのですが、今でも大事にしているマインドセットです。
あなたの今の感情や考え方=今の収入や現状です。
あなたの感情面、思考面を変えていくことで、行動が変わり、近い将来の結果が変わります。
日常のちょっとした選択肢を変えることで人生変わります。
PS.僕が開催するBUマガジンでは、あなたの経済面、知識面、思考面、感情面、肉体面、全てをレベルアップさせる有益なメールマガジンを配信しています。とにかく現状を変えたいと思ってるあなたは是非、購読してみて下さい。
PSのPS.最近、新しい時計を買いたくて仕方ない…これは欲望の発想だと思いつつ…悩んでおります笑
オーデマピゲ ロイヤルオーク
ああ・・カッコいい笑
結局買いました。笑

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。