なぜ、お金は大事にするのに、時間を大事にする人が少ないのか?
僕も昔は時間よりお金を優先してきました。
起業して、自分で事業をスタートさせてからようやく気づくことができたこの概念「時は金なり」
『時はその使い方によって金にも鉛にもなる。』
プレヴォという人の名言なんですが、めちゃくちゃいい名言ですね。
「お金は大事にする人は多いのに時間を大事にする人は少ない。」とか「時間は有限だ」とか、僕のメルマガやSNSなどでよく口にする言葉です。お金以上に時間は重要だと思っています。
投資、消費、浪費。
お金の使い道の話でよく上記3つが挙げられますが、時間の使い方もコレに当てはまりますね。
浪費(ギャンブル、夜遊び、暴飲暴食、目先の快楽、借金、ダラダラ何もせず過ごす、やることから逃げ遊び呆ける、先延ばし…など)ばかりしてると後々大きなツケとなって返ってきます。つまりただただ重いだけの鉛として返ってくる。
逆に投資をすることで、後々お金になって返ってくる。人付き合い、ビジネス書を購入する、今アツい暗号通貨の情報を収集する時間を作るとか、コツコツブログを書いてアクセスを集めるとか…ブログからの広告収入が得られるとか、人から稼げる有益な情報が手に入るとか、自分にとって後々有益なモノが返ってきます。
自分が得たいモノは、後から手に入いる。
目先の快楽や欲望にとらわれていては、一生成功できないですよね。
お金もそうですが、時間を何に使うか?
目先の快楽や本能のままに時間を使っていたら、あっという間に歳を取って、何もできなくなってしまいますからね。
将来に繋がる“今出来ること”を今のうち「やり込む!」コレを意識して日々時間を大切に使っていくと、思わぬところでチャンスがやってきます。
今日からこの概念を意識してみると、世の中の見方が変わるかもしれません。
何かしら気づきがあれば嬉しいです。
これは絶対に忘れてはならないし、覚えても損をすることなど絶対にない!僕はそう思っています。
合わせてコチラの記事もぜひお読み下さい。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。