4月はじめにフランスのパリへ行ってきました。
彼女の誕生日だったのと、僕がベルルッティが好きなので今回の旅行はパリに決定。
パリと言えばブランドの発祥地。パリコレを開催する国だしシャネル、エルメス、ディオール、ルイヴィトンなどの高級ブランドの本店がある国。
彼女がシャンゼリゼ通りのシャネル本店で買い物をするのが夢と言ってたので、それを叶えてあげようと1週間パリで優雅に過ごしました。
パリで買い物をした様子や、パリの有名な観光地、今回宿泊したホテル「リッツパリ」などの写真をアップしてます。
パリ1日目 フランスパリ到着
羽田から12時間のフライトでようやく到着したフランス。
飛行機からシャルル・ド・ゴール空港に入った瞬間、フワッと香水の良い香りが。異国地に到着したと実感した。
体臭がキツイからか、香水を浴びるようにかけてるんだろうフランス人のそれぞれの香水の匂いがミックスされた匂い。いい匂いでした。笑
4月初め、最高気温は12〜13℃。最低気温は一桁台とフランスパリは日本の2月下旬から3月上旬の気温で…ド春な格好の僕。
日本は春だし、パリの週間天気では18℃くらい気温が上昇する日もあるし、春服で大丈夫だろう!と思ったのが大間違い。周りはしっかりコートやダウンを着ている。クソ寒い…
タクシーの詐欺っぽいのに引っかかりそうになりながら、無事到着したパリ。
日本時間は0時だけど、こっちは17時…マジで眠い。完全に時差ボケ。
20時なのにまだ明るく、21時にようやく日が落ちる。余計に時差ボケします。ホテル帰って風呂も入らず爆睡。
パリ2日目 シャンゼリゼ通りからの凱旋門
時差ボケの影響で早朝5時頃目覚め、まず安定のスタバで朝食を食い、今日から本格的に観光やショッピング三昧。まずはベルルッティへ。
いかにも富裕層!な雰囲気の日本人の人がベルルッティに来てて、その方から教えてもらったんだけど、ここはベルルッティ本店ではないけど品揃えが一番良い店舗らしい。
日本のベルルッティでは、期間限定でゴールデンパティーヌやシルバーパティーヌを入れられるキャンペーンがあるが、本場パリのベルルッティではその場で自由自在にパティーヌを入れられる。
ここの部分だけワンポイントでゴールデンパティーヌを入れて!とか、ベースの色合いを変えることも自由自在。しかも3日間もあればできるので日本よりも手軽で良い。
帰国に間に合うよう即ベルルッティへ行き、欲しかったアイテムを購入。
ベルルッティ店舗情報
Google Map:こちら
住所:9 Rue du Faubourg Saint-Honoré, 75008 Paris,
電話:+33 1 58 18 57 86
営業時間:10時〜19時
シャンゼリゼ通りからの凱旋門
コンコルド広場からシャンゼリゼ通りを散歩しながら、凱旋門へ。
春先取りしちゃってる僕の服装では、一週間パリで過ごすのは不可能だと思ったのでシャンゼリゼ通りのブランドショップでトレンチコートを購入。
老舗ジュエリー店に囲まれたヴァンドーム広場へ
広場の周りには、ヴァンクリーフやブレゲ、カルティエ、ブシュロンなどのジュエリーブランドの本店が立ち並び、ゴージャスな雰囲気。
ヴァンクリーフでしっかり買い物しました。
2重扉だし警備しっかりしてる感じに圧倒されて写メはありませんが、上品なお店でした。
ヴァンクリーフ本店
Google Map:こちら
住所:22 Place Vendôme, 75001 Paris,
電話番号:+33 1 55 04 11 11
営業時間:11時〜19時
ココ・シャネルが誰よりも愛したリッツパリ
ヴァンドーム広場を囲むジュエリーブランド店のど真ん中にあるホテルが、ココ・シャネルが誰よりも愛したリッツパリ。
今回宿泊したホテルもリッツパリ。ゴージャスなホテルでした。
ホテルの前には黒塗りのベントレーやベンツがズラッと並び、ハイグレードな方達が宿泊してるオーラが半端なかった。
リッツパリは1泊10万円以上はするからね。
そんなところに自分の宿泊できるって考えると、自分も成長したなーしみじみ思いました。笑
リッツパリに宿泊した記事はこちら:
夜のライトアップされた凱旋門
夜は凱旋門へ。
凱旋門の中から螺旋階段を目が回るほど登ると凱旋門の展望台へ行けるんだけど、そこからの景色はパリ市街地が一望できて綺麗で感動。
パリ3日目 リッツパリを堪能
3日目はリッツパリのホテルを堪能。
1泊10万円以上するから、部屋でまったり過ごしたり、リッツパリホテル内で写真を撮ったりと堪能してきました。
詳しいリッツパリに宿泊した記事はこちら
パリ4日目 ノートルダム大聖堂とサントシャペル
この日はパリの中心にあるシテ島にそびえ立つノートルダム大聖堂とサントシャペルの観光へ。
セーヌ川とパリの町並みの風景は絵になりますねー。初フランスということもあり、都内では見れない町並みがいつ見ても新鮮でした。
ノートルダム大聖堂
パリの中心を流れるセーヌ川に浮かぶシテ島にそびえ立つノートルダム大聖堂。
どの角度から見ても完璧な美しさを誇るゴシック建築の最高峰。内部も見どころたくさんでステンドグラスがまぁ綺麗でした。
聖なる礼拝堂サント・シャペル
このサントシャペル教会は世界遺産の1つで、パリ最古のステンドグラスが織り成す光は「聖なる宝石箱」と称されるほど。
だけあって、礼拝堂の周りを囲む大窓で作られたステンドグラスは、陽の光を浴び、圧巻の美しさ。本当に感動した。
パリ5日目 エッフェル塔からのルーブル美術館
曇り空続きだったがこの日は朝から晴れ。パリと言えばエッフェル塔。まずエッフェル塔へ。
からのシャンゼリゼ通りへ。
ラデュレのステーキがめちゃうまい
マカロンが有名らしいラデュレでランチを。男なんでマカロンに全く興味がありません。笑
ここのエイジングビーフのステーキはマジうまかった。ボリューム多すぎて完食できなかったけど。
女子が喜ぶマカロンがズラッと。俺にはマカロンのうまさがわからねー。
ルーブル美術館でモナリザを
ルーブル美術館。長蛇の列ができてて1時間以上待ってようやく入れた。途中雨降ってくるから困るよね。パリの天気はコロコロ変わる。
レオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた作品「モナリザ」
モナリザを間近で見るにはこの人混みを掻き分けていかないといけないんだよね。お目当てのモナリザ見てルーブル美術館を出ました。笑
パリ6日目 ディズニーランドパリ
ディズニーランドパリ。何度も拒んだが結局行くことに。彼女の誕生日のお祝いでパリに来てるわけなんでね。オトナな対応です。
ディズニーランド好きじゃないんです・・・笑
ディズニーランドパリ意外と混んでる。それとクソ寒い。笑
仕方なく絶叫マシンに乗ったけど、グワングワン激しすぎて即気持ち悪くなった。絶叫マシン嫌なんだよな笑
シンデレラ城がしょぼかった。
夜になってライトアップされたエッフェル塔の方がよっぽど綺麗だね。このときで気温10℃以下、コーヒー片手にエッフェル塔を見ながらしみじみ最後のパリの夜を。
パリ7日目 ショッピング
このパリ旅行中、楽しみで仕方なかったのがベルルッティで買ったアイテムのパティーヌの仕上がり。
フランス語は皆無ですし、英語は英検5級落ちるレベルの日本語しかしゃべれない僕が、ベルルッティの店員に自分のイメージするパティーヌのオーダーをち伝えることができた。理想的な仕上がり。
ベルルッティを出て、次はシャネル本店へ。
彼女のパリのシャネル本店で買い物をするっていう夢が1つ叶いました。本店だけあって人がめちゃくちゃいます。この写真撮るのも人の通りを見計らってようやく撮れたショット。
シャネル本店
Google Map:こちら
住所:31 Rue Cambon, 75001 Paris,
電話番号:+33 1 44 50 66 00
営業時間:10時〜19時
パリの街を歩いてると、基本オープンテラスでパリジェンヌたちは昼からビールを飲みゆっくりしている。ってことで僕らも買い物疲れもあり、オープンテラスでパリジェンヌ気取り。笑
さすがブランドの発祥地だけあって、あちこちにブランドの本店があったり、ショッピングには持って来いの街でした。
東京から12時間かけて来た初ヨーロッパ。
20代最後の良い思い出になったな。
一週間という時間と、その期間だけの宿泊代に飲食代。
お金を稼げるようになった次に目指してほしいのは”仕組み化”。これこそお金と時間が自由になる方法だと思う。
その第一歩を僕はメルマガで無料配信している。
興味ある方はぜひ購読してくださいね。
では。




最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
Ԝhat’s Going own i’m new to thiѕ, I stumbled
upon tһis I’ve found It absoluteⅼy helpfuⅼ and it has
aided me out loаds. I am hopіng to give a contribution & assist
different customers liқe its aіded me. Great job.