「前回の記事」では、知識や経験ゼロでも起業する方法について “起業するための全体像” のお話をしました。
僕が手取り18万円の貧乏サラリーマンだった頃を経て、会社7社を経営するオーナー社長になれた、そのキッカケが『ネットビジネス』だった。とお話しました。
今回の記事では、
- 僕が取り組んだネットビジネスは何か
- そしてビジネス+本業の両立の話
- 僕のサラリーマン時代の過去話
この3点をお話していきます。
多くの人が「収入をもっと増やしたい!」とか「自分と同い年なのにめちゃくちゃ稼いでるヤツがいて俺も同じように稼ぎたい!」とか「会社に不満があるしサラリーマンである自分が情けない!」とか「親に迷惑かけてきたから親孝行するためにもっと経済的自由が欲しい!」とか、色々な想いがあってこの記事を読んでいると思います。
で、どんな想いがあろうと、やることは一緒。「ビジネス+本業」でまずはビジネスで成果を出す!ということです。
僕がどんな考えで、どのようにビジネスと取り入れ、日々のサラリーマン生活をこなしていたのか?を過去を振り返って書いてみました。
あなたにとって何かしらのヒントや参考になってもらえたら嬉しいです。
ネットビジネスの種類は大きく別けて3つ
大きく分類すると、
- アフィリエイトビジネス
- 転売やせどりなどの物販ビジネス
- 株、FXやバイナリーなどの投資
の3点になります。
この中で僕が初めて取り組んだビジネスが
「アフィリエイトビジネス」になります。
アフィリエイトとは、商品販売の手伝いをすると報酬がもらえるビジネスです。
あなたがSNSやブログなどを活用し、商品を宣伝し、誰かがその商品を買ってくれたら報酬がもらえる仕組み。例えば、3000円の商品を販売すると、商品代の30%のアフィリエイト報酬、つまり900円の収入がもらえるというビジネスモデルです。
僕はとにかくアフィリエイトに徹底的に取り組みました。そのおかげで、今はほぼ何もしなくてもアフィリエイト報酬で毎月100万円以上の安定収入を確保するほど、1つの大きな収入源となっています。
今思えば、あの時、アフィリエイトに集中して取り組んで本当に良かったと心から思っています。
サラリーマンとアフィリエイトの両立
当時22歳、僕はサラリーマンをしながら、アフィリエイトに取り組みました。
手取り給料18万円の生活を抜け出す為。
通勤、勤務時間から開放される為。
とにかく自由になりたい為。
自分の現状に満足が出来ず、サラリーマンという立場の自分を恥だと思い、高級外車に高級時計をした魅力的でハイステータスな男になりたい一心で必死に取り組みました。
サラリーマン生活は、朝6時に起き7時に家を出て、家に帰宅するのは22時〜23時。
明日の朝が早いと考えると0時には寝たいのですが、「アフィリエイトで稼がないと一生サラリーマン生活だ!マジ無理!」と、睡眠時間を削って愚直にこなしました。
そもそも、アフィリエイトと言っても色々なアフィリエイトがあります。
ブログアフィリエイト、メルマガアフィリエイト、トレンドアフィリエイト、PPCアフィリエイト、SNSアフィリエイト・・・など。
アフィリエイトというビジネスモデルは超面白そう!と興味を持っていたものの、いざ商材を買ってやってみると全く成果が出ませんでした。
初めはブログアフィリエイトに取り組むも…
タイピングがものすごく遅くて、鉛筆で文字を書く1/3のくらいのスピードだったので、時間もかかるし、結局成果もでないし・・・本当に困りました。毎日ブログ更新することは必ずしようと決断し100記事以上を書き約6ヶ月くらい続けましたが、1円も稼げずにブログアフィリエイトは辞めました。
次にメルマガアフィリエイトに挑戦するも…
メルマガアフィリも同様に1円も稼げず諦めました。惨敗です。そもそも自分が発行するメルマガを購読してくれる人がいないし、メルマガを購読してもらうためにブログもSNSなども更新しないといけない…という現実を知り、超ハードだと分かり辞めました。
でも、サラリーマンをしている自分が嫌いだし、そこから抜け出したい!という一心で、チャレンジを続け、それからも色々な商材を購入したり、コンサルを受けたり、あれもこれもとお金を払って、多額のお金を勉強代にあてました。
それでも何も結果が出ませんでした。
この時は、マジで辛かったです。
起業したい!自分の力で稼ぎたい!と思って始めたのにも関わらず、結局、以前よりも時間は無くなるしお金もなくなるし・・・何だかんだで300万円ほど借金をして投資したにも関わらず、1円も稼げていないのですから。
自分の才能の無さに嫌気がさしました…。
サラリーマン時代は仕事が忙しく、朝6時に起き7時に家を出て、帰宅するのは23時くらいとほぼ1日が会社に時間を奪われいたため、アフィリエイトをする時間が全くありません。
なので睡眠時間を削って、仕事中の休憩時間や移動時間を利用して、アフィリエイトをやっていました。
他にも、仕事中に車を運転することが多かった為、車を運転しながら片手でスマホをイジりアフィリエイト活動をやるのは当たり前。
おかげで睡眠不足の日々が続き、首都高で居眠り運転をしてトレーラーに突っ込んで自社の車を廃車にしたり・・・スマホをイジりながら首都高を運転していたので何度も事故寸前のヒヤッとする場面がありました。笑
「アフィリエイトで結果を出せば月100万円稼げるんだ!」
その思いだけで頑張ってきました。
仕事帰りの電車の中、スマホでチェックするのはゲームでも動画でもSNSでもありません。アフィリエイトの報酬画面です。ですが、いつもいつも「0円」が続きました。
ブックマークページからASPを選び、報酬画面が開く数秒の間に、何度も何度も「今日こそは…」とスマホを握りしめる力がぐぐっと強くなり祈っていました。
0円、全く結果がでない…
正直、当時の僕はこの時点で、自分にはもう無理かと諦めかけていました。
仕事は忙しいし、その中でアフィリエイトをやっているので、体力的にも限界ギリギリでした。そして0円続きの報酬画面を見続け、何だかんだ9ヶ月くらい経っています。精神的にもかなり辛かったです。
「いっそこのままサラリーマンとして働いていた方が楽だな。」
と思いました。でも、サラリーマン生活に戻ると言っても、睡眠不足による不祥事や、ほぼ毎日遅刻、終いには9時出社のところ14時に出社する大遅刻も3回くらいして、会社からの評価もガタ落ちです。
6月と12月にあるボーナスは、同期と自分のボーナス額を比べると明らかに僕だけ少ない状態でした。
この時にプツン…と何かが切れました。
もうこの会社に居ても将来はない、アフィリエイトをしても成果は出ない、必死で取り組んできたのに、必死で取り組んできたのに…残ったのは借金300万円。当時の年収分の額の借金が残っただけでした。何もかも失った気分になりました。
諦めたら試合終了だよ…
今思えば、その辛さも成長に向かって努力していたから起きたことだと思うようになりました。
何にもチャレンジせず、平凡のまま生きていれば、愚痴叩いる程度でそこまで苦痛はないと思います。ですが、チャンレジをして成長を余儀なくされた僕は、思春期に起こる成長痛のような痛みを感じていたわけです。
当時、僕以外にも5人くらいの昔からの友達や知人と、会社を辞めるためにアフィリエイトを頑張ろう!とお互いにモチベーションを高めあって取り組んできました。ですが、この成長する時の痛みに耐えられず、1人諦め、また1人諦め、また1人諦めと結局僕1人になりました。
成長するときが一番辛い。
だからといって、ここで諦めたら終わりです。
当時の僕は、諦めたら試合終了!というスラムダンクの安西先生の名言が常に頭によぎり、ここで諦めたらきっと…「また再チャレンジしよう!」なんて思わなくなるし「ビジネスなんかやっても稼げるわけない」というドリームキラーになるだけだと思いました。常に人のことを羨ましそうにグチグチいう底辺の人間になってしまうと思いました。
それは自分が理想とする人生ではないと、諦めたら終わると思い、常に自分のぐらぐらなモチベーションをキープしていました。
きっと今のアフィリエイト手法より、もっと効率よく、自分でも成果が出せる手法はあるはずだ。と、視点を変えて、新たなビジネスモデル探しに時間を割くようになりました。
そもそもブログを1から書くのは本当に難しい。メルマガ読者を集めるのも難しい。とにかく人を集めるって本当に大変なんだな。と感じていました。
そんな中見つけたのが…
お金をかけてアクセスを集める?
・・・PPCアフィリエイト?!
感じ方が違いました。
今までのアフィリエイト手法の中で、断トツで稼げる気がしました。僕が悩んでいた、ブログ記事を1から考え書く、メルマガ読者を集める、アクセスを集める。という悩みが、一切解消されたアフィリエイト手法だったからです。
「何だよコレ!これならイケる気がするぞ!」
そこから取り組み始めたのがPPCアフィリエイトでした。
※タップまたはクリックして次の記事へ
PPCアフィリエイトとは?PPCアフィリエイトをキッカケに様々なアフィリエイトビジネスで成功するようになりました。そして会社を辞めることが出来ました。人生が変わった転換点を「第3話目の記事」でお話しています。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。