錦糸町にある「真鯛らーめん 麺魚」さんに行ってきました。
さかなクンも確実に「ぎょぎょぎょっ」て言い出すぐらい魚感MAXでマジでうまかったです。魚感というか「鯛」ですね。鯛の濃厚なダシがうますぎ!
前に行った時は、既にスープ切れで18時ごろで店が閉まっていました。なので今回は昼すぎを狙って行ってみましたが…
麺魚、人気店で1時間40分待ち
休日の14時頃到着。
約50人くらいの「ぎょぎょぎょっ」とバリに行列が出来てました。
真鯛らーめん麺魚、予想以上に人気店でした。
1時間以上を並んで飯を食うとか、3時間並んでタワーオブテラーに乗るとか、僕にとっては「時間の無駄」にしか思わず、即帰ろうと思いました。
ですが、念のため何時間並ぶか確認しよう!と思い、先頭に並んでいる人に『何時から待ってますか?』と聞いたら「1時間40分くらい」とめちゃくちゃ不機嫌そうに言われました。
(うわ・・・待ちくたびれてめちゃくちゃ不機嫌やん・・・)
と思いながら帰ろうと決心をした時に、店から「うまかったね!」「おいしかった〜」というカップルが出てきて、クソ食いてー!と並ぶ決心。
同じく1時間40分も並び、ずっと食べたかった真鯛らーめんを食べれました。
時間の使い方を有効活用してみた
行列の最後尾に並び、1時間40分を待つと現実を知りました。
「帰る」という選択肢を選ぼうと思いましたが、「並んで食す」という選択をし、その1時間40分をどれだけ有効活用できるか?など色々な事を考えていました。
■発想1:並んでいる人に1000円ずつ払って、先頭までショートカットする。
50人ほど並んでいたので、5万円を払えば1時間40分を短縮できるという素晴らしい発想です。東京から大阪まで2時間半かかるグリーン車でも2万円くらいなので、ちょっと割高感はありましたが実行してもあり!と思いました。
で財布を開いてみると…8000円しか入ってない笑 クレカ支払いが多いので現金をあまり持ち歩いてない…これはダメだ。
■発想2:Huluで海外ドラマ視聴
そもそもスマホで見る面倒くさいし、イヤホンないから音ダダ漏れは迷惑か…。と却下。
■発想3:1つでも多くの知識を付ける為、本を読む!
あいにく近くにコンビニもあるし、雑誌や本を3冊くらい買えば、知識も付いてラーメンも食べられる。最高の時間の使い方だ!と。
ということで本を読んで知識を身に付けよう!という発想になりました。発想3をチョイスし「集中力を向上させる方法」「食事のマナー本」「プレジデント」を購入し知識を付けることに。
おかげさまでラーメンのマナーをマスターした僕は、綺麗な食べ方で、おいしい真鯛らーめんを食すことができました。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。