「コツコツ頑張ろう!」って言葉、
聞いただけで「めんどくさっっっ!」と思いません?
正直、僕は大っ嫌いです。
すぐに楽したいし、すぐに稼ぎたいし、すぐに結果を出したい!
これ、絶対みんな共感してくるはず。
だって人間って「長期的な目線で物事を考える」ことが本当に苦手で、本能レベルで「短期的な欲求を満たしたい」と思う生き物だから。
しかし、本能に素直な人ほど理想的な人生を歩めてないように思います。
コツコツ頑張ろう!って言葉よりも、コツコツ頑張ろう!って言葉が嫌いで本能に負けまくって努力しない人が、僕は一番大っ嫌いです。
ダレノガレ明美さんのTwitterをフォローして響いたツイート
僕は猫が好きなので、モデルのダレノガレさんが飼ってる猫ちゃんを見るためにインスタやTwitterをフォローしています。
たまたま見たダレノガレさんのアカウントで本音をポロリしてましたが、このツイートから「本能に逆らう努力」が感じられ、モデルや芸能人って見えない努力をしてるんだなぁーと関心しました。
もし、人前に出る仕事じゃなかったら、毎日のように好きな物食べて過ごしたい。
太りやすい体質じゃなかったら…
焼肉からのラーメンとか
焼肉に大盛りライス
パンケーキ+ハンバーガー
ハンバーガー+大盛りフレンチフライ
いやー憧れる。
でもこんな生活してたら肌や体が悪くなるだろうな。— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2017年1月31日
体型維持の為、美容の為に、普段から食事に気を使い、綺麗なカラダや肌をキープしてるんですね。
短期的な欲求を満たそうと思えば、がぶがぶラーメン食べたりハンバーガー食べたりしちゃえばいい話ですが、長期的な目線で物事を見ると必ず「損」しますよね。
毎日ラーメン、ハンバーガー、パンケーキ、とか高カロリーな食べ物ばかり食べたら太りますしね。
コツコツって面倒くさいけど、だからこそ大事だと思う
短期的に結果を得ようとするのではなく、長期的な目線で結果を得ようとする。
このマインドセットがマジで大事だと思います。
多くの人はちょっとやってみて、結果が出ずに落ち込んで諦めていくパターンが多いです。(今まで僕と共にビジネスをしていた人がこのパターンで消えていくことが多かったです)
ダイエットをされたことがある人なら共感して頂けると思いますが、
食事制限をし3日目、「ああラーメン食いてぇ」と少し欲求で出始めた頃、いつものように体重計に乗ると・・・「あれ、体重が全然減ってない汗」と中々結果に結びつかず、ショックを受け、やけになり、結果、ダイエットをやめてしまって元通りの生活に戻る。
ぶっちゃけますが3日で結果が出たらマジ凄いですよ!
プロスポーツ選手も起業家も、芸能人も、3日頑張れば結果が出るなら、日々努力なんてしてないですからね。
3日続けて、30日続けて、3ヶ月続けて、始めて習慣化される。
ここまでやってようやく結果がついてくる!
あとはそれを続けるのみ!
1年後、5年後、10年後、あの3ヶ月を我慢してガチで取り組んで良かった!
と思えるようになりますから。
ダラダラ続けて、1年後、5年後、10年後、結局何も変わっていない・・・よりも、たった3ヶ月、短期的に集中して物事に取り組み、結果を出して長期的に楽した方がいいじゃないですか!
僕はそう思うんです。
正月に一気に体重が5kg増えました。
12月〜1月始めにかけて飲み食いの頻度が多くなるし、もともとよく食べるし太りやすいカラダなんです。
今でもカレーなら1kgはガチで食べれるんじゃないかと思ってますから。笑
約2ヶ月、食べるモノ、食べる量、ちょっとした軽い筋トレを2日は1度行うようにしました。
ガッツリやると長続きしないと思ったので無理しない範囲で、やり続けた結果。
体重はマイナス4kg、筋肉量は+3kgとカラダが徐々に鍛えられてきました。
少し意識し、継続させることで「結果」って必ずついてくるものだと思います。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。