新年明けましておめでとうございます。
年末年始はベトナムのダナンというリゾート地で過ごしました。
寒い冬に暖かいリゾート地でまったり過ごしたい。できれば行ったことないところで、料金も抑えめで。
その候補に上がったのが「ダナン」
1人25万円くらいで行けました。
ただリサーチ不足で、出発前にベトナムは雨季だと知り、天気はずっと雨マーク。笑
暖かいと思ってたら最高気温24℃と微妙。笑
まぁ晴れるだろう!という前向きな考えでしっかり水着も持って向かいました。
ラグジュアリーカードのおかげで空港ラウンジ使えるんで羽田空港ではチェックイン後いつもラウンジに直行します。
自分へのバースデープレゼントでベルルッティのバックパック購入
早速これでダナンへ行ってくる
良いお年を! pic.twitter.com/1G5JLC90li— 麻田樹 (@tatsuki_biz) 2018年12月30日
ダナンに到着!さっそく333ビールを飲む
333(バーバーバー)というビール。海外のビールにハマったことがあって少しビール名前に詳しいです。
個人的に好きなのはメキシコのテカテビール。
ベトナム料理は好き嫌いがあるかもしれませんが、僕はあまり好きではないです笑
フォーとか一回食えば十分だし、食事はとにかくビーチでハンバーガーとかステーキを食ってやろうと思ってます。
ダナンの宿泊先はマナンリトリート
今回はこの「マナンリトリート」に宿泊することにしました。
ホテルビュッフェが美味しい的な話を聞いたのと、インフィニティプールもあるし、ヴィラ風なデザインがおしゃれだったんで。ダナン市街地とホイアンのちょうど中間に位置するビーチ沿いのホテルです。
31日の年越しはガラディナーに参加
強制参加のガラパーティってやつで明けましておめでとう! pic.twitter.com/msoqdrGVlI
— 麻田樹 (@tatsuki_biz) 2018年12月31日
ホテル全体で2019年を一緒に迎えよう!ってことで宿泊客が参加するガラディナーに参加。
ガラディナーとは、大晦日やクリスマスディナーのような特別な日に行われる特別なディナーで、東南アジアの国々ではよく行われてるらしい。
ドレスコードもあって盛装での出席がマナー。
ホテル側もおしゃれな料理とシャンパンを提供してくれてました。
ホテルの従業員も宿泊客も楽しそうでみんなステージで飛び跳ねて踊ったり、ワイワイしてました。テンション高め。
僕らのテンションが不一致すぎて年越ししてすぐ部屋に戻りましたが。笑
海外で迎えた2019年
全然晴れません・・・。
雨季のため1日中曇りやパラパラの雨。せっかくのインフィニティプールもこんな雰囲気なので水着は一切活躍しませんでした笑
2019年スタートの1日
残念ながら天気が微妙なので絶景の景色が…
ダナンに向かう前々日くらいに雨季だと知った笑
最近絶賛雨季中の国に行くこと多め笑とりあえず
ランタン、カジノ、筋トレ、そんでビール!これらでダナンを楽しもう pic.twitter.com/auFGLkZrwC— 麻田樹 (@tatsuki_biz) 2019年1月1日
天気悪くプール入る気にもならないし、食いすぎ飲み過ぎなので、元日からトレーニングしました。
1時間フルコースでトレーニング
スクワット、ブルガリアンスクワット、レッグカール、ベンチプレス、インクラインベンチプレス、ラットプルダウン、アームカール・・・
12月は忘年会も多く、トレーニングが全然できてなかったし、年末にかけては食事も全然コントロールできずにダラダラな体になってましたが、ここで引き締めです。
ガチで疲れました。笑
トレーニング後の飯
トマトジュースが洒落てる
リブアイステーキでプロテイン補給#フィットネス #筋トレ pic.twitter.com/7DDLDBRi7d— 麻田樹 (@tatsuki_biz) 2019年1月1日
トレーニング後はホテルのレストランでランチ。ここのランチはうまかった。
ベトナムの世界遺産「ホイアン」
街全体がランタンの灯りでライトアップする幻想的な雰囲気。
灯籠流しで川は色とりどりな灯りに包まれ、ホイアンの街はランタンの灯りでライトアップされます。
夏祭りみたいな感じで、出店がズラッと並んでます。
焼き鳥とか、ビールとか、見たいこと無いクレープみたいのとか、カエルの丸焼きとかも売ってるけど、こういうところ潔癖症出ちゃうんでね。笑
ただ、ホイアンのお祭り雰囲気はとても楽しかった。
ランタンのカラフルな灯りでライトアップされてて幻想的だし、オープンカフェのお店に入ればヨーロッパな雰囲気だし、白人女性がきれいな歌声で歌ってるし、気分が上がるそんな街でしたね。
ダナン市街地へ
ベトナムダナン市の中心に流れるハン川に架かる全長666メートル「ドラゴンブリッジ」という橋が有名で渡ってきました。
なんとなく、バリと香港を足して2で割った感じの雰囲気だと思ったダナンの町並み。コーヒー片手にダナンの町並みを散歩してたけど、ベトナムのコーヒーはまずい。笑
最終日だったのもあって余ったベトナムドンどうしよって思いながらもカジノへ行きました。
ベトナムの通貨はベトナムドン。日本に変えると換金でき場所が少なく、できたとしても半分くらい手数料が取られる。マジ使えない通貨。
ただ、カジノに行けばベトナムドンでチップに変え、チップをUSドルに換金できると判明。
カジノ2時間弱でちょいプラス!使えないベトナムドンがUSドルになりました。最高。
ドル円大暴落でこっそり利益を生む
為替チャートぶっ壊れてますね笑
エントリー現在50pips取れてる
最後にフォー食って帰国します pic.twitter.com/djYL6YrLxe— 麻田樹 (@tatsuki_biz) 2019年1月3日
会社7社を経営する身でありますが、年末年始は稼働していません。
なので収入もストップ。
ですが、年末年始だろうとチャートは動き出しそこで利益を生むことができる。それがFX。
ぶっ壊れたような大暴落ですが、遅れてしっかり利益を取りました。ありがとう。
今年はFXに力を入れ、チャート分析スキルをより磨いていこうと思っています。
年末年始にやるべき1年の目標設定
プールサイドでビールを飲みながら、パソコンをパチパチ。
1年の目標設定をしていました。
いろいろな目標設定の方法がありますが、僕はとにかく夢を書き出すってことと、自分の目標とする収入になるように各プロジェクトの改善点(足りない点、補うポイント)を書き出し、それをクリアするためにどうするか?ということを考え課題を作り、新たにチャレンジしたいことも書き出し、目標を立てます。
正直、プールサイドでビール飲みながらじゃ終わらないです。
まる1日かける勢いで目標設定はします。その年のゴールになる部分ですが時間をかけ妥協せず細かく目標を作ります。
そんな感じで、今年は海外でゆっくりしながら目標設定をしました。
今年は新たなスキルアップに挑戦しますので、BUマガジンでは新しいコンテンツの配信ができるようになると思います。
今年もぜひよろしくお願い致します。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。