お金が無くても「絶対に節約してはいけないモノ4選」という何かの記事を見つけました。
そこには…
椅子にお金をかけるべき
寝具にお金をかけるべき
食事にお金をかけるべき
人間関係にお金をかけるべき
なるほど。
ということで僕が決意したこと。
エルゴヒューマン、バロンチェア、コンテッサあたりの10万前後のチェアを購入します。
エルゴヒューマンは、会社のオフィスで使っていますが自宅で使っているチェアは2〜3万程度のモノです。笑
自宅でパソコンに向かって作業することが最近多いのでやっぱり椅子にお金をかけるべきだよな。と思いつつ何だかんだ時が過ぎていました。
やっぱり普段、ほぼ仕事をしてパソコンに向かっているので椅子に座ってる時間が長い。
仕事関連の用品をケチってどうする?ってことで新しいチェアを購入しようと思います。
第一候補:エルゴヒューマン
エルゴヒューマンを選んだ理由はオフィスでも使っているし、その座り心地や長時間座っていても疲れない効果を知っているから。
後は候補の中で一番リーズナブルなところ。
第二候補:バロンチェア
バロンチェア、こちらもデザインともにカッコいい。
オフィスでエルゴヒューマンだし自宅ではバロンにしようかなって程度で考えています。
第三候補:コンテッサチェア
バロンチェアと同じ理由…笑
この記事を書いててコンテッサも捨てがたいなぁ・・・と思いつつ恐らくエルゴヒューマンにすると思います。
お金を節約することは大事ですが、節約するところと節約してはいけないところ。
この見極めが大事だなと思います。
商売道具にはやっぱりお金をかけるべきだし、長く使うものや自分のステータスを上げるものにはお金をかけるべき。
食事もお金をかけて良いものに触れ続けることが大事ですよね。
自分のモチベーションも健康面も感情面も全てをキープ、あるいはアップさせてくれますから。
こういうモノに使ったお金っていうのは後々生きてくるんですよ。
ただ、見栄っ張りだけの買い物、ブランド品、キャバクラでの豪遊、等など。
場合によっては生き金になるときもありますが、「見栄っ張り」「自慢」などの外的なイメージアップばかり気にしたお金の使いかは死に金ですね。
無意味なところにお金を使わない。
意味があるところにはとことんお金をつぎ込む。
これこそが大事だなぁと思っています。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。