サラリーマンをしながら起業に向けてビジネスを始めたとき、ずっと行ってみたいと憧れてたのが地中海料理が楽しめるスペイン。
サグラダファミリアを見て、地中海のビーチでまったりして、海の幸満載のパエリアを食べたい!って夢を、起業を目指し約7年目の今、ようやく叶えることができました。
今回のブログはスペイン旅行記です。
ロンドンからスペインはバルセロナへ
ロンドンからスペインベルセロナへ。事前に予約してた飛行機の時間を勘違いして乗り遅れました・・・笑
急きょ違う便を取り、ロンドンの空港で飯です。
マン島とロンドンではパン系の食べ物だかりだったし、ヨーロッパに来て1週間経つのでいよいよ米が恋しくなります。
頼んだのはサーモン丼です。まずくて残しました。笑
スペイン料理はうまい
スペイン到着してその日の晩は、皆で現地日本人がオススメするスペイン料理のお店へ
サンミゲルのドラフトビール。これ多分フィリピンとかそっちの方のビールだった気がします。(海外ビールにハマってたので少し詳しいです)
ただこのビールがうまくて結構飲みました。
未だ未完成の世界遺産「サグラダファミリア」
サグラダファミリアの設計図は建築家ガウディの頭の中と言われ、ガウディがなくなった今なお建設が続き、未完成の世界遺産で有名。完成までに300年以上を要するとか、完成しないのでは?とか、いろいろな意見がある中で、時代の変化によりIT技術のおかげで2026年に完成するとかしないとか。
アントニ・ガウディが残した「ガウディコード」や「フリーメイソンとの関係」と多くの謎を残すサグラダファミリア。いろいろなところに謎の文字や暗号があってどんな意味なのか?モヤモヤしながら見て回りました。
この写真のどこかに、マリアの手のひらにフリーメイソンの象徴の「目のマーク」が隠されてます。探してみてね。
これサグラダファミリア現地で見つけたとき、鳥肌が立ちました。笑
ガウディの世界遺産マンション「カサ・ミラ」
世界遺産カサミラ。忍漫画のナルトで言うと砂の国みたいな雰囲気。
カサミラの屋上はまさに砂の国。曲線が美しいカサミラの屋上は見ごたえがあります。バルセロナの街並みも一望できるしね。
ここが遠くにサグラダファミリアが見えるというインスタ映えスポット。
地中海ビーチ「バルセロネータ」
バルセロナ市街地からタクシーで10分で着く地中海ビーチ「バルセロネータ」
バルセロナ最終日に行ったため、海には入れませんでしたが雰囲気最高です。海で遊んでバルセロネータ周辺のレストランでビールと地中海料理を食う!そんなことができたら最高ですね。
ヨーロッパはスケボーやキックボード、ローラーブレードで街中をスイスイする人が当たり前にいる。日本でローブレ乗ってたら笑われるけどこっちは当たり前。
バルセロネータ周辺は海近くもあって雰囲気がまた違う。ヨットがあって海があって開放的なイメージ。
バルセロネータ周辺の洒落たお店で地ビールを。
バルセロナでラーメン食って帰国
さすがに10日間ヨーロッパにいると、寿司、ラーメン、味噌汁とか、日本食が食いたくなります・・・。
向かったお店がココ
Grasshopper Ramen Bar
お店URL:https://retty.me/area/PRE999724/ARE1134/SUB113401/100001340231/
バルセロナの雰囲気ある裏路地を歩いてようやく到着。
味噌ラーメンを注文。味は普通でした。笑
初バルセロナでしたが、到着した日が日曜日ということもあり、田舎に来たなーというイメージでした。ですが、あちこち探索するたびバルセロナもいい街だなと思いましたね。
ただスリには注意必要!
一緒にバルセロナに行った方が、フランクミューラーの腕時計と財布をカツアゲされました・・・汗
治安は悪いですね。笑
ヨーロッパに行くとオシャレもしたくなるのですが、その分荷物も多くなるので悩みどころ。僕は今回オシャレより荷物を少なくすること重視でしたのでおそらく貧乏人に見られたのでしょう。笑
被害には合いませんでした。
ヨーロッパ旅行(マン島→ロンドン→バルセロナ)10日間の旅動画
ゴープロでスペインの街並みを動画撮影したのでぜひ見てください。

最新記事 by 麻田 樹 (全て見る)
- ローラもご愛飲!モーニングルーティン動画で紹介されてた「究極の水」レシピ - 2020-02-06
- 2020年は「副業」「資産運用」がカギになる。 - 2020-01-08
- 20代からできる「老後2000万円問題」3つ対策方法 - 2019-08-01
この記事へのコメントはありません。